運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-19 第190回国会 参議院 法務委員会 第8号

法制審議会特別部会は、答申案附帯事項として、実務上の運用において、可能な限り幅広い範囲録音録画がなされ、かつ、その記録媒体によって供述の任意性信用性が明らかにされることを強く期待すると述べ、先般、本法律案を審議した衆議院法務委員会でも、附帯決議において、録音録画義務が及ばない場合であっても、取調べ等録音録画を、人的、物的負担、関係者プライバシー等にも留意しつつ、できる限り行うように

大澤裕

2015-07-31 第189回国会 衆議院 法務委員会 第34号

こうして、現行通信傍受法におきましては、通信傍受実施する間、例外なく通信事業者が常時立ち会うこととされておりまして、傍受実施場所につきましても、立会人確保の観点から通信事業者施設を使用することとなっておりまして、通信事業者に多大な人的、物的負担を強いるものとなっておるわけでございます。

林眞琴

2015-06-16 第189回国会 衆議院 法務委員会 第24号

清水委員 そのコストがどれぐらいかかるか想定していないというお話を聞いて、私はちょっとびっくりしたんですけれども、試算していないのに、どうして根拠を持って物的負担が大きくなると。確かに数は多いですよ、でも、本来は、どれぐらいかというところまで試算した上で大変だと言うべきじゃありませんか。  被疑者取調べ録音録画に関する法務省勉強会取りまとめ、これは法務省がまとめたものです。

清水忠史

2015-06-12 第189回国会 衆議院 法務委員会 第23号

だから、今回はそこからスタートはするんだけれども、適切な人的、物的負担を考慮しながら、これからその適用範囲を拡大していくというふうに理解をしていきたいと思うんですが、この広げていくという話はこれからずっと続けていきますので、とりあえずこの点については御答弁不要です。  次に、例外規定、何度もここで議論になっております。やはりこれもちょっとおかしいんですよね。  

重徳和彦

1988-05-17 第112回国会 参議院 建設委員会 第14号

青木茂君 私が理解しているところによると、プランニングゲインというのは、ある程度デベロッパーに、税金とは言わぬけれども、税金的な物的負担ですね、物的負担を利益の一部を割いてもいいじゃないかというような趣旨でできているんじゃないかと思うんです。

青木茂

1983-03-26 第98回国会 参議院 予算委員会 第11号

したがって、余り先走ってそういうことを申し上げるのはかえって誤解を招くんじゃないかと思いますので、今日の段階では一般論として申し上げるほかはございませんけれども、一般論として言えば、そういう役務提供強制とかあるいは物的負担強制が許されるかどうかは、いつも申し上げるように、公共福祉要請基本的人権の尊重という二つの要請を比較考量して、それぞれの場合に応じて判断されるべきだと思います。

角田禮次郎

1983-02-23 第98回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そこで、いつか稲葉委員からも御指摘がございましたけれども、両者を統一して公的負担あるいは防衛負担というようなことで言うわけでございますが、このような役務提供強制、あるいは物的負担強制が許されるかどうかということにつきましては、これも前に五十六年の五月に衆議院安全保障特別委員会で私が答弁いたしたことがございますけれども、要するに、公共福祉のために基本的人権の制限が許されるということが政府の基本的

角田禮次郎

1982-04-22 第96回国会 参議院 法務委員会 第9号

最高裁判所長官代理者梅田晴亮君) 民事事件訴訟事件記録につきましては、最高裁判所事件記録等保存規程というものに定めがございますけれども、基本的には記録保存必要性保存に要します人的、物的負担等とのバランスを考慮して決めているわけでございまして、民事訴訟記録につきましては、御承知のとおり十年という保存期間が定められているわけであります。  

梅田晴亮

1981-05-27 第94回国会 衆議院 法務委員会 第16号

ただし、その結果出てきますタイ、マレーその他ASEANの国々に対する難民のための金銭の負担物的負担、政治的な負担は非常に大きなものでありまして、その中で日本だけが非常におくれておって、日本は何もしないじゃないか、こういうことで、ベトナムを中心にした追い出し難民というかたれ流し難民というか、これに同意を与えるわけではなくて、その結果として出てきた難民には日本もほかの国々と一緒に物心両面から援助をする

園田直

1958-10-30 第30回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会公聴会 第1号

現在でさえ議員の皆様は、選挙における精神的、物的負担に苦しめられておると存じますが、供託金引き上げが、議員の公職の利権化を促進することになっては、選挙における政治道徳は腐敗し、それは国政の腐敗につながっていくおそれがあるのであります。  以上の理由で、供託金引き上げには賛成いたしがたく、少くとも現状維持のまま漸次逓減、撤廃の方向をとられることが正しい態度であると存ずるのであります。  

杣正夫

1953-12-15 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

そこで結局において、後進国といえども中共やそのほかのところにも、どうしても日本経済的な道を開かなければならぬのであるが、その点についていろいろあの点はいかぬ、この点はいかぬといつて制約をうける反面において、日本経済のためにMSAなんていつて、軍備のために莫大なる日本の国民の人的負担あるいは物的負担、精神的負担、そういう大きなる負担をかけるところのその代償としては、あまりに九牛の一毛にすぎないような

中崎敏

1948-06-01 第2回国会 衆議院 通信委員会 第13号

経済力乏しき当時といたしましては、村民物的負担も大であつたのでありますが、この機関を通じ、おかげをもつて地方文化の向上はもとより、産業経済の進展、自治行政刷新等、全般によたり地方民衆福利増進に寄與せられましたことは、はかり知れないところでありまして、村民は常に感謝いたしておる次第であります。

井谷正吉

  • 1